私がローチケHMVの有料会員になったのは、自分の好きなアーティストが近くの会場でライブをした時でした。
ファンクラブに入会している私はチケットを入手出来ましたが、妹に行きたいと言われ、先行入手できる方法を探したのがきっかけでした。
元々ローソンチケットは、九州地区のダイエー各店が中心のダイエーオレンジチケットが前身です。
その後コンビニエンスストア「ローソン」だけの展開となり、株式会社ローソンエンターメディアと名称を変えたため、ローソンチケット=ローチケとなりました。
株式会社ローソンエンターメディアは、2011年にHMVジャパン株式会社を吸収合併して株式会社ローソンHMVエンタテイメントとなり
チケット販売事業=ローソンチケット
店舗販売事業=HMV
EC販売事業=ローチケHMV、
音楽配信事業=USEN550ch×HMV、
広告販促事業=ローソン、ローソンチケット、HMVの広告媒体販売等
商品開発事業=エンタテイメント関連グッズ・オリジナル商品の開発・製造販売、ファンクラブ企画運営、イベント企画運営
の事業を行っています。
ローチケ HMV
ローチケHMVを利用するための会員種類は3種類ありますよ。
①ローソンWEB会員=入会費・年会費無料で「ローチケ プレリク」に申し込み可能会員
Pontaカードにご登録するとチケット購入でPontaポイントがたまりますよ。
②モバイル会員=月会費216円で「モバイル先行」「ローチケ プレリク」に申し込み可能会員
「ローチケ プレリク」とはプレリクエストとして先行予約ができる事です。
③LEncone会員=年会員1620円でクレジットカード付き会員です。
「LEncone会員」は「「モバイル先行」「プレリクエスト先行」とすべての先行申し込み可能です。
ローチケHMVの入会案内はコチラの公式サイトから
ローチケHMVの有効活用
私が入会しているのはLEncone会員ですが、今現在まで申し込みに外れたことがありませんね。
自分が行きたいチケットだけではなく、友人に頼まれたりするので、1年に4回くらい利用しています。
クレジットに加入したり、年会費を支払ったりお金はかかりますが、サイトにおける最高額の有料会員のため安心して頼られています。
もちろん、「取れなかったらごめんね」とは言いながらも・・・。
ライブチケットは高額なため書留で郵送されることが多いですが、イベントチケットは近くのローソンで受け取れるため楽です。
ただ、手数料が高いことは難点ですね。
チケット代 8330円(税抜)×2枚に対して手数料 ①システム手数料 200円(税抜)×2枚 ②配送料 617円(税込) ③先行サービス料 490円(税抜)×2枚となり、チケット代金17992円に対して手数料2108円で税込み合計20100円になります。
ファンクラブの先行価格より高額でした。
ローチケHMV 買い方
ローチケの買い方は簡単で、ローチケサイト=ローチケ.comへログインしチケットを検索して申し込みします。
まだ予約段階なので、当落のメールを待ちます。
申し込み完了のメールはすぐに来ますが、当落のメールは何時に届くか不明です。
当落確定日はわかってますので、当選のメールが待てない場合はローチケマイページにログインすれば確認することが出来ます。
当選が確定した時点でクレジットカードから引き落とされるのです。
基本的に公演日の2週間前までに、配送先住所にチケットが届くのでそれを待つのみです。
また、チケット引取期間内に全国のローソン・ミニストップ店頭Loppi、ローソンチケット取扱いの各プレイガイドでもチケットが受け取れますよ。
スマホですべての作業が完了しますね。
他に、本・雑誌・ゲーム・グッズ・おもちゃ・LoppiおすすめHMV限定グッズも販売していますね。
ローチケHMVでは、CD・DVD・ブルーレイ(BD)・ゲーム・グッズなど税込2,500円以上のお買い上げで、国内一括配送の配送料が無料となります。
本・雑誌・コミックを含むお買い上げ合計税込1000円以上のご注文も、国内一括配送料無料となりますね。
そして、旅行に行く際も活用しています。
イベントや遊園地のチケットも購入できますよ。
現地に着いてからの購入は時間指定が取れなかったり、入場制限に引っかかったりでスケジュールが予定通りにいきません。
そのため事前のチケット予約はかなり重要と考えていますね。
ローチケ マイ ページ
マイページには好きなアーティストを登録することが出来て、その公演に申し込みのメールが届きます。
一度、ローチケにログインできなかったことがありましたが、パスワードの設定ミスでしたので解決しました。
申し込み直前にローチケにログインできない時は焦るのでメモをして保存しています。
これまでの購入履歴もマイページで簡単に見ることができますので便利です。
プロ野球の座席指定も購入可能です。
野球の座席指定は人気の巨人VS阪神戦に関しては特に入手が難しいですね。
ローチケHMVの退会はマイページの『メルマガ変更』より「登録メールアドレス」と「パスワード」でログインして、『退会』より簡単に手続きできますよ。
ローチケ 電話
電話でのチケットの買い方は各興行ごとに決められた「Lコード」を使う「Lコード予約」と、オペレーターが電話対応する「オペレーター予約」があります。
ローソンチケットの問い合わせ先は0570-000-777 (午前10:00~午後8:00)ですよ。
プログラミングを勉強してみませんか?
「自分でホームページを作ってみたい!」
「WEBの仕事で独立したい!」
どんどんIT化が進む中で、確かに便利になっていますが、自分自身がそれら便利なツールを作れる側になれるかと考えると「難しそうだな・・・。」と感じていませんか?
でも、大丈夫です!
実はホームページやアプリケーションは「プログラム」によってできています。
そのプログラムを自分で書けるようになれば、自分のWEBサイトを作れるのはもちろん、便利なアプリやIoTに通じる製品まで操れるようになってしまうのです!
そこで、まずは基本からの勉強が大切。
いきなり、応用編から始めようと独学で学ぶ人も多いのですが、正直基本を学んでいないと、大きな壁にぶつかり挫折してしまうことがほとんどです。
そこで、おすすめなのが「TechAcademy」というプログラミングスクールです。
親切丁寧にマンツーマンで質問することもでき、なにしろネットを通じて自宅や会社にいても授業を受けられるところが素敵です!
さぁ、あなたも今日からプログラマーだ!!!