やっぱりラーメンが・・・
食べたい!!!
もしかしたら、
毎日食べていませんか???
気になっていた店①・「ラーメン二郎」
以前から気になっていた大宮の「ラーメン二郎」に行って来ました!
大宮駅近で東口を出て、線路沿いを南下した左側です。
仕事の関係でちょくちょく大宮に行く機会がありました。
連日行列を作っていて気になっていました。
噂によれば量が半端じゃないと聞いていましたので、
尋常じゃない位空腹の時に緒戦してみました。
初めてだったので
いろいろと噂を聞いていたし、そのため少々ビビりながらの挑戦と言う感じです。
自動販売機の前に列ができて角まで来ると通りを渡ったところに列を作るみたいです。
ラーメンの食券を買ってから30分程並んで、店に入れました。
店内
平日の昼間にも関わらず、店内は、活気に満ちあふれた感が満載です。
皆さん、野菜、生姜、辛味、油、ニンニクとトッピングしまくりでガツガツいってましたね。
女性客もいました。
ラーメンのサイズは他店と比べると小ぶりのような話を聞きました。
常連客ばかりだろうからと気後れしていました。
しかし、着席したころには雰囲気にも慣れました。
「そんなにビビらなくて良かったかなぁ」なんて余裕すらでました。
ラーメン650円
でも、皆さんの様に「増し、増し増し」と自信を持って言えません。
10分程で自分のラーメンが到着!
モヤシとキャベツの山に分厚い豚肉が2枚です。
皆さん「豚」と言うらしいのですが、大変お得感を感じました。
その下にはこってりスープの中に、太麺が鎮座しています。
満腹
上に乗っかった野菜を食べてから、やっと麺に到着!
思ったよりすんなりと、しっかり豚骨も効いてて旨いです。
途中で胡椒でアクセントを付けて、無事完食しました!
スープは3分の1位残ってしまいましたが・・
やっぱりガッツリ腹にたまりました。
晩ご飯も普段の半分くらいで済む程のボリュームでこの値段です!
実に満足で、また機会があったら行ってみたいと思います。
気になっていた店②・「ラーメン花月」
先日深夜1時位に急に食べたくなり、ラーメン花月に行って来ました!
深夜営業の店も昔に比べると少なくなりました。
ラーメン花月は重宝して、しかも自宅から車で数分の所にあるので、尚更です。
ラーメン
いつも注文するのは、定番の嵐げんこつらぁめんです!
背脂ビシビシで、一体何キロカロリーあるんだろぉって毎回思います。
が、最後の一滴まで飲み干しています(笑)
具材
チャーシュウ、のり、ゆで卵、メンマ、ネギと王道の具が乗っています。
コシのある中太麺で量的にもちょうど良い位です。
メニューにも書いていますが、毎回たっぷり胡椒を振って頂いてます。
店内
店内は、ラーメン屋さんにしては綺麗な感じで、若者や家族連れに好まれそうな雰囲気です。
自分的には、油まみれの年季が入ったお店が好きです。
たまには気分転換も含めてといって、何回通ったか数えきれませんね。
習慣?
夜中家にいて急に食べたくなるあのこってり味は、中毒性がヤバいです!
「そうそう。」と頷かれた方もいるのでは?
おそらく家の近くになくても、夜な夜な車で食べに行っちゃうんだろうなぁと思います。
相当な店舗数があると思います。
出先や宿泊先なんかでも近くにあったりしますからねぇ。有り難い限りで・・・。
鉄板で旨いラーメンを!と思った時は助かるお店です。
見知らぬ土地で、初めて入る店もたまには良いですが・・・。
ラーメン花月店舗は
北海道・東北地区・16店舗、関東地区・170店舗、東海地区・16店舗
甲信越・北陸地区・9店舗、中国・四国地区・4店舗、九州・沖縄地区・9店舗
=国内合計224店<平成28年4月現在>
気になっていた店③・ラーメン山岡家
国道16号沿いに割とある感じのラーメン山岡家に行って来ました。
16号の帰り道、ちょっと遠出した時など、大して腹も減っていないのにちょっと食べたくなる。
このラーメンです。
24時間営業なので尚更なんでしょうが・・・。
ラーメン山岡家店舗は
北海道地区・44店舗、東北地区・10店舗、関東地区・60店舗
甲信越地区・5店舗、北陸地区・1店舗、東海地区・15店舗
近畿地区・2店舗、九州地区・1店舗=国内合計138店<平成28年4月現在>
東北以南では、ほとんどの店が24時間営業です。
ラーメン
毎回頼むのは、醤油ラーメンです。
極太麺で割と堅めの茹で上がりでスープは厳選豚骨です。
昔はメンマをトッピングするとジェンガの様なメンマが付いてきたものです。
今はやっていないようです。もしかしたらココの店だけなんでしょうか!?
麺の硬さ・脂の量・味の濃さを指定出来ますので
席に着いて、店員さんに、麺柔らかめ・脂少なめ・濃さ普通と食券を渡しました。
お薦めの「オーダー方法」とうぬぼれています。
初めて行った時は、油を多めにして味も濃いめにして、胃もたれしそうになりました。
今ではこれが自分の定番で、ガツガツと平らげて行きます。
山岡家のラーメンは背脂ではなく、鶏油の香り、ギリギリに太い麺
個人的にも、具材もまずまず多いしポイント押さえたラーメンと思います。
思い出したら、今からでも行きたいと思ってしまう今日この頃です。
店内
店内の感じは、夜な夜な人が集まるラーメン屋さんと行った感じです。
一歩店に入ると、豚の匂いが凄く、床も油でヌルヌルしています!
自分的には、こんな感じはドストライクなので、大歓迎です。
一緒に行った友人は少々引き気味でした。
朝ラーメン
山岡家は全国あちらこちらにあって
ほとんど24時間営業で、実に重宝しています。
朝ラーメンもお試しあれ!細麺でした。
5時から11時までの限定です。400円です。
替玉は、半玉50円、一玉100増しです。
どうせチェーンでしょ、的な考えを少し見直した朝食でした。
![]() 札幌 ブタキング ラーメン 味噌味 乾麺 10食入ラーメン二郎系 ジロリアン 藤原製麺 味噌ラ… |