皆さん「java」って知ってますよね?
javaは1995年にSun Microsystemsによってリリースされたプログラミング言語とか、コンピュータの「プラットフォーム=OSやハードなどの基礎部分」とか言われます。
プログラミングに興味のある方にとってはもちろんですが、「プログラミングなんて難しくて関係ない!」という人でも実は大変お世話になってるんですよ。
スマホやテレビ、銀行等のソフトウェアにも使われているからです。
また、数あるプログラミング言語の中でもトップクラスの処理速度を誇り、javaでコーディング=プログラム言語として使えばMacでもWindowsでもどんなスーパーコンピューターでも実行されていますからね。
「そんな凄いプログラミングなら手に入れたい!」と思ったら、javaの公式サイトでjava 最新版 ダウンロードを無料でしてみてくださいね。
java ダウンロード
検索画面で「javaダウンロード」と打ち込むと公式サイトがすぐ見つかりますし、無料ダウンロード画面からjava最新版をダウンロード出来ます。
2016年11月では、2016年10月18日にリリースされた「java8u20=Version 8 Update 111」が最新版でした。
2018年2月では、2018年1月16日にリリースされた「Version 8 Update 161」が最新版となりますね。
java 最新版では、実行するjavaアプリケーションのパフォーマンス、安定性、セキュリティを改善するための重要な拡張機能が含まれています。
インターネットに接続しないでPCにインストールする場合やオンライン・インストールに問題がある場合にはオフライン・ダウンロードを選択しますが、通常オンライン・ダウンロードを選択しますね。
javaの日本語版での説明はこちらの公式サイトが参考になります。
java 更新・公式サイトでは
PCで32ビットと64ビットのブラウザを切り替えて使用している場合はコチラから・・・
「いまさら聞けないJAVA」について、わかりやすく親切丁寧に解説をご希望の方はこちらを参考にされるといいですね。
java インストール
公式javaをインストールするのは、とても簡単で誰にでも出来ますね。
まずPCのインターネットファイアウォールを無効にしておくことをお勧めします。
ファイアウォールのデフォルト設定がオンラインインストールを全て拒否する設定になっている事があるためですね。
java インストール 手順
この設定が終わったら、手動ダウンロードページに戻り、「Windows Online」をクリックします。
そうすると、ダウンロードするファイルを実行するか保存するかを尋ねる「ファイルのダウンロード」ダイアログ・ボックスが表示されます。
ここですぐにインストールを実行するをクリックします。
インストールが開始され「install」ボタンをクリックして使用許諾契約の条項に同意しインストールを続行します。
インストール中に他社製品のインストールオプションが表示されることがあるので、希望のサービスを選び次へを押します。
インストールのプロセスステップを確認するダイアログが何個か表示された後、最後のダイアログの閉じるを押して完了です。
javaをインストールしてから、ブラウザでjavaを有効にするには、ブラウザを再起動する必要があります。
最新版windowsシステムでは、javaの更新の際に古いjavaを削除するオプションができました!
java windows 10
windows10にしたとたん、javaが無効になったりインストールできなくなったトラブルがありました。
もし、インストールが出来ないなら、こちらを参考にしてくださいね。
もしくは、手動でjavaをダウンロードしてwindowsにインストールできますね。
手動でインストールする方法はこちらから
Jarfixという専用アプリを使えば設定変更をしてくれるので、これで変更すると動いたという例もあります。
プログラミングを勉強してみませんか?
「自分でホームページを作ってみたい!」
「WEBの仕事で独立したい!」
どんどんIT化が進む中で、確かに便利になっていますが、自分自身がそれら便利なツールを作れる側になれるかと考えると「難しそうだな・・・。」と感じていませんか?
でも、大丈夫です!
実はホームページやアプリケーションは「プログラム」によってできています。
そのプログラムを自分で書けるようになれば、自分のWEBサイトを作れるのはもちろん、便利なアプリやIoTに通じる製品まで操れるようになってしまうのです!
そこで、まずは基本からの勉強が大切。
いきなり、応用編から始めようと独学で学ぶ人も多いのですが、正直基本を学んでいないと、大きな壁にぶつかり挫折してしまうことがほとんどです。
そこで、おすすめなのが「TechAcademy」というプログラミングスクールです。
親切丁寧にマンツーマンで質問することもでき、なにしろネットを通じて自宅や会社にいても授業を受けられるところが素敵です!
さぁ、あなたも今日からプログラマーだ!!!