サントリーの伊右衛門茶と言えば、お茶に対する感覚を変えるきっかけとなった商品ですよね。
京都の老舗のお茶屋さんとタイアップし、身近なペットボトルで上質の味わいのあるお茶を提供できるようになりました。
また缶コーヒーのBOSSは独特のイメージキャラクターやパッケージと相まって
商品の上質感や独自色を出しています。
ビール部門のサントリーは、モルツをブランドとして成長発展させて来ました。
最近の高級ビールブームと相まって、プレミアムモルツが有名です。
麦芽の味わいがとても感じられるビールですね。
週末に今週頑張った自分へのご褒美として飲むのもよいでしょう。
さらにプレミアムマイスターといった、さらなるビールの高級化路線を進んでいます。
サントリーの品質の高さとともに、上質な商品開発に対する熱意も感じますね。
そして近年は健康食品にも進出し、総合食品メーカーとしての位置付けにもなりつつあります。
サントリー ウイスキー
そしてサントリーのウイスキーといえば山崎、白州ですね。
サントリー 工場見学
私は白州を製造しているサントリーウイスキー白州蒸溜所の工場見学をしたことがあります。
この白州蒸溜所は山梨県の白州町にあります。
森の中にあり、南アルプスの雪解け水からの地下の天然水はミネラルを含んだ軟水でつくられるウイスキー白州は、軽い爽やかな味でありながら、ウイスキーの深い味わいを楽しむことができます。
工場見学をすると、ウイスキーの製造工程を見ることができます。
特に驚いたのは、ウイスキーの色である琥珀色は、ウイスキーの樽から滲み出る木の成分から出てくるものであるのをご存知でしょうか。
ウイスキーが蒸留された時には透明な液体なのですが、長い年月を寝かせると琥珀色へ変わっていきます。
白州10年、山崎10年というウイスキーの銘柄は、10年樽の中で寝かせたものであり、味わいも深いものとなっています。
工場見学で注意が必要なのは、樽が保管されている場所はアルコールが蔓延していますので、火気厳禁です。
タバコはもちろん吸えません。
また工場見学では試飲もできますので、その場合には車での来場は避けたいところですね。
その時はJR中央本線の小渕沢駅から白州蒸留所まで無料のシャトルバスが運行されていますよ。
運行は期間限定で3月から12月までの土日祝日、及びゴールデンウィークや夏休みは毎日運行しています。
詳細の運行日や時刻については、コチラの公式サイトからをご参照くださいね。
サントリー タウンからサントリーIDに
そんなサントリーですが、2016年9月より「サントリータウン」は「サントリーID」に生まれ変わり、さらにWebサイトを充実させて、お得な情報などを常に発信していますよ。
ですからサントリーのHPをチェックしていれば何かと便利なことがたくさんありますね。
まずお勧めするのはHPにログインして、サントリーIDを取得して登録会員になることです。
もちろんサントリータウンで利用していたログインIDは、サントリーIDでもそのまま利用できるようになっていますよ。
サントリータウンと同様に、サントリーIDではウェブコンテンツを便利でお得にサントリーの商品やキャンペーンに応募できる無料会員サービスです。
この会員サービスの特徴は、便利でお得、ためる、つかうの3本立てです。
サントリー ID ログイン
ここに登録すればサントリーIDにログインして、毎月お得情報満載のメルマガの登録をするだけでもサントリーポイントが溜まります。
サントリーポイント=SPとは、サントリーIDでログインすると使える会員限定のポイントです。
サントリー タウンニュースからサントリーIDニュースへ
各メールマガジンは話題の新商品やおトクなキャンペーン情報、工場見学、文化・スポーツのイベントなどが詰まっていますよ。
サントリーの総合メールマガジンです。
心豊かな毎日に彩りを添える、サントリーの最新情報をお届けします!
タウンニュースは2016年10月配信号より、「サントリーIDニュース」と改称して、配信元メールアドレスが以下の通り変更となりました。(ドメインは変更ありません)
現在は town@suntory.co.jp ⇒ member@suntory.co.jpとなりました。
ミニゲーム
その上にサントリーIDにログインした人だけができる、サントリーIDゲームというものもありますよ。
こちらはHP上にあるミニゲームです。
ミニゲームを楽しむだけでspも貯めることができるのです。
これらのゲームは、いろんな種類が集まったミニゲームです。
ですからゲームが苦手でなかなかいい得点を出すのが難しいという人でも、得意なゲームを選んで楽しく遊べるので心配無用ですね。
サントリー キャンペーン
サントリーのHPはそれらのサントリーポイントを使って毎月変わる、ビールや電化製品、BOSSオリジナルのノベルティやJTB旅行券・サントリーホール招待券、豪華プレゼントなど数々のサントリー キャンペーンにも応募できる優れものです。
また、サントリービール工場への見学ツアー申し込み、プロント、ロッテリア、ケンタッキーやファーストキッチン、カラオケのジャンカラや焼肉レストランの安楽亭で利用できるクーポンを発券していますね。
会員登録がされているのでサントリーのキャンペーンやクーポンに応募する時にも、わざわざ住所などを書かずに簡単に応募することができますね。
サントリーIDはコチラの公式サイトからログイン
サントリー ウエルネス
近年サントリーが力を入れている健康食品関連事業についても紹介しますね。
最近テレビのCMなどでも放送されているようにサントリーでは健康食品なども販売しています。
サントリーの健康食品はサントリーウエルネスのサイトから商品の検索や購入ができます。
サントリーの健康食品といえば、何と言ってもセサミンEXです。
セサミンは私も愛用していますが、このサプリを飲むと元気がでますし、疲れ知らずです。
サントリー全業種・部門で品質へのこだわりを感じますので、消費者からも品質に対する信頼度が高く、健康食品事業への認知度も高まりつつあります。
ここではまとめ買いの割引が行われており、すごくお得に利用できるのもポイントです。
まとめ買いをすることで一部の商品が普段の5~10パーセント安く購入することができるのです。
それから5000円以上の購入で送料が無料になるのもお勧めの一つです。
それからいつも決まった商品を購入する人には、特に便利でお勧めな定期コースというものもあります。
これは毎月決まった日に商品が定期的に届くものでかなり便利なコースになっています。
これを利用すれば商品が通常の10パーセント安くなるうえ毎回送料が無料になり、しかも他の商品も10パーセントで購入できるという3つの特典があるのです。
スキンケアやヘアケア商品もサントリーウエルネスのサイトから商品の詳細を確認したり、購入も可能ですよ。
サントリー ウエルネスにアクセスし、商品の閲覧や購入の検討に活用して便利に買い物に役立ててくださいね。
サントリー ホール コンサート
サントリーの文化事業について少し触れますとサントリーの文化事業での代表といえば、六本木にあるサントリーホールですね。
1986年10月12日にアークヒルズの一画に開館した森ビルが所有して、公益財団法人サントリー芸術財団が運営する、東京初でクラシック音楽のコンサート専用設計ホールですよね。
クラシックコンサート専用のホールは、ステージを囲むように客席が設置されていますね。
指揮者の顔も見ながらクラシックを鑑賞することができますよ。
サントリー ホール 改修
素晴らしいサントリーホールですが、1986年の開業から3度目の大改修となる工事を2017年2月より7ヶ月間行いました。
「伝統の継承 ― 響と意匠」「ダイバーシティデザイン ―すべてのお客様のために」「設備のさらなる充実 ― 次世代音楽空間創造へ」の3つのテーマに沿った大改修でした。
“世界一美しい響き”のホールという理想の下、舞台床板の全面張替えを行いました。
客席椅子は、建設時と同じ素材・色・柄の生地を使用して布地、クッションの張替え、および木部の補修を行いました。
ダイバーシティデザインで、大ホール2階に車椅子スペースを新設しました。
1階ホワイエにスロープを増設しました。
設備のさらなる充実の下、舞台・客席照明をLED化するとともに、デジタルサイネージやレーザープロジェクターの導入をしました。
また最新のミキシング・コンソール(調整卓)に更新しました。
リニューアル記念公演
「世界一美しい響き」をめざし、2017年の8月31日まで休館となり、9月1日からリニューアルコンサートが開催されました。
リニューアル記念公演は、ロッシーニの『ミサ・ソレムニス(荘厳ミサ曲)』でした。
2013年にロッシーニ財団より出版された全集版楽譜を使用して演奏しました。日本初演です。
オーストリアのリーガー社から技術者を招いて大規模なオーバーホールを行ったオルガンが荘厳に鳴り響き、フル・オーケストラと大合唱で進化したサントリーホールが堪能できます。
サントリーホールの公演チケットはこちらから
私は10年前にサントリーホールでクラシックを鑑賞したことがありますが、ホールの音響といい素晴らしい音楽といい、大変楽しむことができました。
改修後のサントリーホールに、ぜひ足を運んでみたいですね。
伊右衛門茶
ケース買いが普通ですね。
そうなると持ち運びより、通販の方が便利でお得ですね。
いろいろな種類の商品が出ていますので迷ってしまいます。
取りあえず楽天でチェックしてみました。
楽天のポイントつきです。
ポイントもいろいろな貯め方がありますので、皆様がお使いの方法がいいですね。
だって、ポイントってバカに出来なくなりましたからね。
思い切って旅に出よう!
イライラ・むらむら・思い通りに進まない。
どんどん社会に流されて、わが身の置き場に悩みますよね。
そんな時は一人で考え込まずに非日常生活に飛び込んでリラックスしましょうよ!
きっと解決策が見つかりますよ。
さあー!思い立ったら吉日です。
自分自身に新しい力や新しい考えをめぐらすために自由になりましょうよ!
簡単に!気軽に!お安く!安全に!すぐ予約できる。
すぐ出発できる路線はここです。
・徹底された「安全管理」
・「移動は疲れる」の概念を打ち破る、疲れを感じさせない豊富な「快適シート」。
・女性の隣は必ず女性になる「女性安心」。
・全国100路線以上!
・便選択・予約をお客のニーズに合わせている。
が WILLERのポイントです。
ぜひ一度乗車いただき、体験談もふまえて紹介いただきたいです!
\例えば、東京⇔大阪[片道]2,800円~/
よろしくお長居いたします
毎度お世話様です。コメントありがとうございました。
今後とも引き続きよろしくお願いいたしますね。