日本最大級の店舗データベースのグルメサイトと言えば食べログでしょう。
「外食をもっと便利に、もっと楽しもう」というコンセプトのもと、お店側もユーザー側もメリットを共有できるサイトを目指しています。
食べログでは店側の、基本的な掲載を無料化にして、ユーザーによる多様な口コミを主体とし、ユーザー評価に基づくランキングを発信している点は信憑性も高いですよね。
もし、辛口コメントなどがあれば、店側としては削除してほしかったりもするのかもしれません。
その証拠に、実際に削除依頼などもあるようですが、取りも直せば外食業界にそれほどの影響力があると言うことです。
影響力があると言うことは、裏を返せば、それほど多くのお店やユーザーに支持を受けているということになり得ると思います。
しかもユーザー側も無料で、Facebookを始めTwitterや、Googleのアカウントで登録が可能ですし、各通信キャリアのIDでも登録可能ですので手軽で便利に口コミ投稿ができますね。
また食べログでは「行った・行きたい」機能で、自分の気になるお店管理やお店の口コミを投稿して友達とFacebookで共有してお店選びの参考にできたり、予約機能もあります。
さらに、食べログサイトでは食べログmatome、食べログお取り寄せ、食べログレビュアー、食べログコミュニティもありますにで、一度覗いてみてください
食べログ 管理画面 ログイン
まず食べログのトップページから新規登録して口コミ投稿をしてみましょう。
口コミ投稿タブから、食べログの管理画面にログインすることになります。
万一管理画面にロックがかかってしまっても、IDと登録したメールアドレスでパスワードの再発行が出来るので簡単です。
また、食べログ管理画面で簡単に自分がみたお店の情報を修正できます。
あなたの口コミ・評価がみなさんのお店選びの参考になりますので、お店選びに失敗しないための情報提供は必須でよね。
食べログ 店舗管理画面
それとは別に店舗管理画面というものがあります。
これは掲載する店側が行う画面です。
もちろん無料ですし、登録したら勝手にユーザーに情報を修正させないように、食べログ 店舗管理画面を設定することも可能になります。
また有料会員になって、食べログに自分のお店をアピールする手助けをしてもらうこともできます。
そのとき、店舗管理画面にてお店を、より印象付けられる写真などが載られれば、より素敵なものが出来ると思います。
金額によりそれぞれ出来ることは違いますが、最低1万円のライトプランでもアクセスマップや表現力アップなどをしてくれます。
最高の10万も出せば、自分のお店をトコトンアピールしてれるのでありがたいです。
雑誌で探すより手軽で早く行きたいお店が見つけられる、そんなサイトが食べログです。
登録数も凄くて、食べログ東京のサイトだけでも、129,402件も登録されています。
食べログ 東京
流石、東京と思うのはランキング1位が六本木にあるお店と言うことです。
皆さん接待などで使うお店も食べログで探しているのかなとさえ思えます。
食べログではアプリの設定もあります。
同じように検索、自分リストつくり、行った店の友達との情報共有、予約サイトがあります。
食べログから接待予約がこのように簡単にできるのも魅力の一つですよね。
高めのレストランから気楽にランチできる場所まで、様々なジャンルを扱っているから、忙しい現代人にはもってこいで、沢山の方に愛されるサイトになっていくと思います。
気になるお店の評価を見てみたり、自分のお気に入りのお店を紹介したりして、楽しく賢く、食べログを使って、美味しい食事を楽しめるようになるでしょうね。
しかしあくまでも、お店選びの食べログ評価は参考程度に考えて、ご自身の経験も踏まえた直感も信じて選んでくださいね。
食べログ商品を通販サイトでも見てみる。
食べログで紹介されているお店のお料理を、
食べログでも通販の掲載があります。
通販でも食べられるようになって来ていますよね。
また、通販サイトでも食べログ商品が紹介されています。
例えば通販サイトの