自転車が欲しくなりました。
しかし私は、自転車をうまくこぐ自信が
全くありませんでした。
もともと、ひざが悪かったこともあり
自転車はできるだけ遠ざけていました。
孫も大きくなり、
行動範囲もひろがり、
少し遠い公園などにも連れていってあげたいのです。
どうすればいいのでしょうか???
「電動自転車!!!」
とにかく行動を起こして!!!自転車のあさひやネット通販を見てみました。電動自転車なら???
こぎやすい!!!安定しているデザイン!!!子供を乗せやすい!!!期待が広がりました!!!
パナソニック製自転車がカスタムができるようで気になりました。
その他もヤマハ製・ブリジストン製などあさひで試してみました。
タイヤが小さめのデザイン
思った通り・・・タイヤが小さめのデザインですとこぎやすい!
重たい子供の乗りおろしが少しでも簡単にできる。子供を乗せる椅子の高さが低いため、
乗りおろしは楽です。おしゃれで人気です。
車輪が小さいと、大きくこがずに小さくこげ安定した運転がしやすいです。
足を大きくうごかさないで進むことができるため、スカートで乗ってもヒラヒラしにくいことも利点です。
店舗で早速注文
いろいろ考えました。ネット通販もいろいろ見ましたが大手自転車店の自転車あさひに注文しました。
自転車屋さんが最終的に点検をしてくれるし、高さの調節、アクセサリー類も完璧につけてくれるからです。
自転車保険や修理・アフターの点も安心でした。
自転車はおしゃれです。
私の自転車は、少し目を引く色合いのため、子供たち、とくに女の子にとても人気があります。
白をベースにした自転車で文字などは黒です。
ですから、オシャレに!
子供を乗せるために購入するのだからと考え、女の子が好きで乗るのが嬉しくなるようなデザインや色柄のものにしました。
案の定、オシャレで子供は大変喜び、周りの友達に必ず、私の自転車はこれだよって自慢します。
そして、お友達も乗りたがります。本当にこの色合いで選んでよかったです。
アクセサリー・カスタム進化していますね。
ピンクのボーダー柄がサドル、グリップ、子供用の椅子の座る部分に使われています。
私の自転車は、自分でカスタムすることができます。
結果、色合いがポップなので、遠目からでもわかりやすいのでさがしやすいです。
進化系へ
今後子供が自分の自転車に乗るようになれば、子供用の椅子の部分は外すことになります。
その時に、自分がしたいちょっとシックな色目にチェンジすることもできるますよね。自転車は年々進化をしています。
そのちょっと進化した新しい流行のアクセサリーにつけかえをしたほうが、古臭い自転車を長年乗ってるといった雰囲気に見えにくいのかなとも思っています。
「素敵な自転車置き場作りました!!!」
私の自転車は、タイヤが小さいタイプのものなので、タイヤ自体が普通の自転車よりも太い作りになっています。
既定の駐輪場
駅前にあるような自転車置き場のレールの間には、なかなか通りにくいことが多いのです。
自転車置き場がそのタイプしかなく、それも時間制になっていたりするとしっかり最後までとおさないとロックがかからないこともあるので、注意が必要です。
私は何度もそれでひやひやしました。そのレールの幅になんとか入ると見込んでも、ギーギー音と擦れてしまします。
自転車タイヤ心配!
滑りが悪い中で駐輪させるのは、タイヤへの負担が大きすぎてパンクしないか心配です。
レールから、自転車のタイヤを出そうとしても、電動のためとても重くてなかなか出せません。
我が家の自転車置き場は
廃材を利用して、木で自転車置き場をDIYしました。ハードルのような物を木で作りました。またハードルに似せてペンキを塗りました。
そして太めのチェーンで自転車をくくりつけたのです。そうするとどうでしょう・・・?
自転車がなかなか絵になり、素敵な玄関まわりになったわけです。これにはビックリ!
少し自慢です。
![]() 【2016年モデル】【送料無料】【豪華7大特典】子供乗せ電動アシスト自転車 パナソニック ギュットミニDX BE-ELMD032 BAA適合車 20インチ 12.0Ah 内装3段 【ギュットミニ 電動自転車 子供乗せ gyutto】
|