パルシステムは消費生活協同組合=コープ(生協)の一員です。
コープとは1948年に制定された消費生活協同組合法によって設立されたNPO法人です。
コープは独自のテーマや事業を持って地域ごとに設立され、地域に根ざした活動をしています。
学校生協・医療福祉生協・職域生協などに区分される生協を皆さんは聞いたことがあるかと思います。
また商品の開発や仕入れ、物流設備やシステム基盤の整備など複数の生協が協力してより効率的に行うために組織された事業連合(会)などもありますよね。
生協はそれぞれが別法人で、それら会員生協が集まった組織が日本生活協同組合連合会(=2015年度末現在で326生協・事業連合)です。
日本生活協同組合連合会は会員生協とは本部-支部という関係ではなく、コープ商品の開発と会員生協への供給(販売)、会員生協の事業や活動のサポートなどを通して、会員生協の発展を支える役割を果たしています。
パルシステム
そんな生協の中で、パルシステムは産直と環境にこだわり、 安全・安心な食材を届けために全国の生協に先駆けて個人宅に宅配を開始した生協です。
ですからパルシステムは、日経DUAL主催・食材宅配ランキング2016年で第一位に選ばれました。
日経DUAL主催・食材宅配ランキングとは、DUAL編集部が首都圏を中心に展開する食材宅配サービス企業・団体6社から取った「品質」、「料金」、「サービス」、「子どもポイント」、「共働きポイント」のアンケート回答と実際に試して得たデータを点数化してランキングしたものです。
パルシステムについてはコチラの公式サイトから
小さなお子様がいらっしゃるご家庭ではなかなか外出してスーパーに買い物をすることが難しいのですが、パルシステムでは商品が宅配されるため、大変便利です。
我が家でも子供が生まれて真っ先にパルシステムへ入会しました。
手数料と利用方法はコチラの公式サイトから
入会したのはちょうど10年前です。
双子であるために日常の買い物もなかなかできない状況で、1歳の誕生日までは送料無料でしたので入会しました。
食品については、安全重視のコンセプトをもとに提供されるパルシステムのサービスとなっています。
生産農家とタイアップした安全で安心な野菜を始め、添加物のない食品加工品があります。
食品加工品では魚肉ソーセージがあります。
加入して10年が経過した今でも我が家では定番の商品です。
子供達はおやつ代わり、大人はちょっとしたお酒のつまみで利用しています。
さらに、育ち盛りの子供には低温殺菌をした美味しい牛乳もあり、我が家では、夏の暑い季節には毎週3本から多い時で5本を注文することもあります。
また子供にも安心して出す事が出来る栄養士さんが考えてくれたレシピがあるのでうれしいですね。
パルシステムレシピでは栄養面に気を使ったものが多いので、中高年の私たちにもありがたいですよね。
パルシステムの公式サイトはコチラから
パルシステムへのご入会はコチラから
パルシステム 離乳食
パルシステムの商品を利用したレシピは、毎週届くパンフレットやWeb 上でも公開されていて、レシピをもとに商品を注文することができます。
またパルシステムの離乳食はスマホの専用アプリで月齢に応じた離乳食の考え方やレシピが紹介されています。
この離乳食に関してもメニューが豊富なので、赤ちゃんのうちにいろいろな味を経験させてあげる事が出来るので嬉しいです。
パルシステム離乳食のレシピをパルシステムログインして離乳食アプリをダウンロードすれば、スマホでレシピを見ながら簡単に栄養満点の料理を作る事が出来るのでとても嬉しいです。
魚の商品についても骨のない切り身で加工しやすいパルシステムの商品を使って我が家でもで離乳食を作りました。
とても手軽で短時間で作成できる離乳食のレシピはとても重宝しました。
パルシステム 注文
パルシステムの商品の発注の際は、パルシステムのホームページから商品注文のサイトへログインします。
そのログインするサイトは、オンラインパルと呼ばれています。
我が家の場合は毎週金曜日に商品が届きますので、その届いた商品の種類と自宅の食品の消費量、それに商品と共に届く次回用のパンフレットを見て、日曜日の夜にオンラインパルから発注しています。
このオンラインパルの登録方法は簡単なので、パソコンに不慣れな方でも簡単に登録する事が出来ますよ。
パルシステム 指定便
パルシステムの商品が届く曜日は各地域で決まっていますので、基本的に曜日変更はできません。
ですから商品が届く曜日や時間帯には在宅をしていないといけませんよね。
共働きをしている家庭では不在の場合もありますよね。
また最近のマンションではセキュリティ面で気軽に出入りができなくなっているので、パルシステムを利用したくても利用できないこともあります。
パルシステム東京
そこでパルシステム東京のサービスでは、パルシステム指定便という新たなサービスが誕生しました。
このサービスの特徴は3点あります。
指定する曜日と日時に商品が届く事、注文して最短で3日後に届く事、そして月何回でも利用できる事です。
年会費等はかかりません。
またパルシステム東京では地元のイベントやバザー情報なども確認できます。
我が家が利用しているパルシステム神奈川では、残念ながらパルシステム指定便のサービスはありません。
東京都以外でもこのサービスが拡大すれば、パルシステムを便利に利用される方も増えていくのではないかと思います。
しかし一方では近年の人手不足によるドライバーの人材確保などでパルシステムの中では課題があるものと思われます。
お米と野菜をおいしく食べる農家の知恵袋
野菜とお米のおいしい食べ方を知っているのは生産農家の人ですよね。
ですから彼らから、とっておきの産直レシピを大公開していただきましたよ。
教えてもらった料理はシンプルで、野菜のおいしさがわかるものばかりですよ!
日本全国の農家の人たちから「自分たちで実践している方法」を明かしてもらったわけです!
楽天でチェックしてみました。
思い切って旅に出よう!
イライラ・むらむら・思い通りに進まない。
どんどん社会に流されて、わが身の置き場に悩みますよね。
そんな時は一人で考え込まずに非日常生活に飛び込んでリラックスしましょうよ!
きっと解決策が見つかりますよ。
さあー!思い立ったら吉日です。
自分自身に新しい力や新しい考えをめぐらすために自由になりましょうよ!
簡単に!気軽に!お安く!安全に!すぐ予約できる。
すぐ出発できる路線はここです。
・徹底された「安全管理」
・「移動は疲れる」の概念を打ち破る、疲れを感じさせない豊富な「快適シート」。
・女性の隣は必ず女性になる「女性安心」。
・全国100路線以上!
・便選択・予約をお客のニーズに合わせている。
が WILLERのポイントです。
ぜひ一度乗車いただき、体験談もふまえて紹介いただきたいです!
\例えば、東京⇔大阪[片道]2,800円~/