21世紀初頭にセレブの代名詞「ヒルズ族」という言葉を生んだ六本木ヒルズは、高さ238m・54階のオフィスビルの森タワーを中心とした住宅・文化・商業施設の複合体ですよね。
港区六本木6丁目地区の再開発として、完成までには約17年の歳月を要し、2003年4月に開業しました。
港区指定の非常災害用井戸や備蓄倉庫、電気発電施設なども備え防災関連施設も充実していますよ。
六本木ヒルズ 展望台 スカイデッキ
森タワーには、ブランド街のショッピング・モール、オフィスがありますが、なんといっても六本木ヒルズのおすすめポイントはこの上層階のスカイデッキのある展望台ですね。
六本木ヒルズの展望台は都内の景色が一望でき、天気の良い日は富士山も見えます。
また、スカイデッキでは都心にいながら星空観察ができ、様々な星空観察イベントも行われています。
大人気映画「君の名は。」とのコラボイベントも行われました。
52階展望台の公式東京シティビュー公式ページはコチラから
六本木ヒルズ 森美術館
森アーツセンター内には森美術館があります。六本木ヒルズの森美術館は夜10時まで開館している美術館で、買い物がてら美術館を巡ったり、夜のデートに最適ですね。
フェルメール展などの西洋美術の特設展のみならず、「美少女戦士セーラームーン展」などのアニメの展示など、様々な特設展が行われています。
森タワー52階・53階の森アーツセンター・森美術館の公式ページはコチラから
六本木ヒルズ 東宝シネマ
六本木ヒルズにはテレビ朝日本社ビルやグランドハイアット東京や東宝シネマがあります。
六本木ヒルズの東宝シネマは他の東宝シネマとは異なり、プレミアムラグジュアリーシートが導入されていたり、東宝シネマ日本橋でも導入されたプレミアボックスシートが導入されていて、くつろぎながら映画を楽しむことが出来る高級感溢れる映画館です。
他にも屋外型イベントスペース(六本木ヒルズアリーナ)、ルイ・ヴィトンなどを始めとする多数の高級ショップやブティック、レストランがありますので、映画を見ながら自分へのご褒美に行くのも良いですね。
けやき坂コンプレックス内の東宝シネマの公式ページはコチラから
六本木ヒルズ レストラン ランチ
六本木ヒルズのレストランでのランチも自分へのご褒美になって楽しいです。
六本木ヒルズのレストランはそれなりに比較的お手頃なところから高級感溢れるレストランまで様々あります。
食べログによると、六本木ヒルズのレストランのランチで人気なのは、鉄板焼きやステーキ、ピザやパスタ、タイ料理のお店が人気とのことです。
1番人気なのはフレンチのお店で、5段階評価で平均3.8点を獲得しています。
六本木ヒルズのレストランの公式ページはコチラから
公式ページを見ているだけだも楽しい気持ちになりますネ。
六本木ヒルズ アクセス
アクセスは、非常に便利です。
六本木ヒルズは、東京メトロ日比谷線の六本木駅1C番出口より徒歩0分のほか、南北線の麻布十番駅4番出口より徒歩8分、千代田線の乃木坂駅5番出口より徒歩10分と、六本木ヒルズへ様々な路線の様々な駅の出口からお出かけ出来ます。
また、渋谷や新橋から都バスで六本木ヒルズへもアクセスできます。
六本木ヒルズ施設位置やアクセスの公式ページはコチラから
アークヒルズ アクセス
六本木ヒルズから少し歩いたところに、似た名前のアークヒルズがあります。
アークヒルズ =ARK Hillsは、赤坂一丁目と六本木一丁目にまたがって位置するこれまた複合施設です。
赤坂アークヒルズとも呼ばれますね。
名前『ARK』の由来は、赤坂= Akasakaの『A』と六本木= Roppongiの『R』と、つなぎ目=knotの『K』から来ていますね。
また、1986年に開業した「アークヒルズ」は大規模都市再開発のさきがけで、その年の新語・流行語大賞の新語にノミネートされていますよね。
アークヒルズにはレストランの他、オフィス、サントリーホール・ANAインターコンチネンタルホテル東京など様々なジャンルの施設が入っています。
こちらも六本木ヒルズと同じ森ビルの設計です。
アークヒルズの公式ページはコチラから
アークヒルズのアクセスは、東京メトロ南北線の六本木一丁目駅より徒歩1分のところにあります。
六本木ヒルズからも徒歩10分くらいで六本木アークヒルズにアクセス出来ます。
アークヒルズに行く途中に懐かしいお店がありますね。
そうです。
六本木アマンドです。
懐かしい店舗はこんな感じでしたね。
六本木での待ち合わせ場所としてずっとずっと有名ですね。
あの独特な店構えが皆さんの心の中にずっと残っている印象的なお店ですよね。
皆さんも利用してきましたよね。
六本木が再開発された今でも、まだ店の前は人だかりですね。
思い切って旅に出よう!
イライラ・むらむら・思い通りに進まない。
どんどん社会に流されて、わが身の置き場に悩みますよね。
そんな時は一人で考え込まずに非日常生活に飛び込んでリラックスしましょうよ!
きっと解決策が見つかりますよ。
さあー!思い立ったら吉日です。
自分自身に新しい力や新しい考えをめぐらすために自由になりましょうよ!
簡単に!気軽に!お安く!安全に!すぐ予約できる。
すぐ出発できる路線はここです。
・徹底された「安全管理」
・「移動は疲れる」の概念を打ち破る、疲れを感じさせない豊富な「快適シート」。
・女性の隣は必ず女性になる「女性安心」。
・全国100路線以上!
・便選択・予約をお客のニーズに合わせている。
が WILLERのポイントです。
ぜひ一度乗車いただき、体験談もふまえて紹介いただきたいです!
\例えば、東京⇔大阪[片道]2,800円~/