dカードは、かわいいオウムの姿で黄色い兄弟の鳥=「ポインコ」が登場する、d カード CMでおなじみですよね。
ポイントのキャラクターだから「ポインコ」だそうです。
頭の毛が3本が兄で、2本が弟で、ポインコ兄弟の声は芸人のロッチが担当していますね。
また、「dカードのCMに出てくる女優さんが可愛い!」という話題が記憶に残っておられるかたも多いかもしれませんね。
94年生まれで「ミスセブンティーン」グランプリに選ばれた中条あやみさんだそうです。
このdカードは、NTTドコモが提供するクレジットカードなのですが、実はとてもお得で便利なクレジットカードとなっています。
d カード ゴールド 特典
もしも利用するなら、dカードはゴールドが特典も豪華でオススメです。
dカードゴールドの特典で最も魅力的なのは、「毎月の携帯電話料金/ドコモ光料金の10パーセントが還元される」という部分です。
つまり携帯電話料金が1万円なら、還元されるのは1,000ポイントですよ。
年会費は1万円発生するものの、毎月の携帯電話料金によっては、年会費のほとんどがポイントで還元となる可能性があるのです。
携帯電話を契約している以上毎月料金が発生しますから、当然ポイントはたまりやすくなりますよね。
このほかに、dカードゴールドの場合は、「ゴールドステージご優待」として、
・ホテルの宿泊やテーマパークの優待が抽選であたるプレミアムクーポン
・国内最大級の音楽配信サービス「dミュージック」での新曲ダウンロードクーポンも用意されています。
dカードゴールドの公式ホームページはコチラから
dカードを利用すると、「dポイントクラブ」という会員サービスのステージも高くなります。
・イオンシネマでの映画鑑賞が1800円→1100円(さらに火曜日はドコモチューズデーとなり1100円に!)となったり
・リラグゼーションスペース ラフィネのギフトカードが2160円→1940円になったり
・新江の島水族館の入館券が、2100円から1575円となる
など、全国1,500店舗以上の映画館や遊園地、スポーツクラブ等が優待価格となります。
ローソンでd カードを使用すると
dカードをローソンでの支払いに利用すると、なんと代金は3%オフとなるのです。
書籍やタバコなどは除外されるものの、これはかなりうれしい特典です。
しかも、さらにすごいのは、ローソンの値引クーポンやお試し引換券とも併用でき、提示すればPontaカードのポイントも付与される点です。
dカードはローソンでの利用は還元率が高く、非常にお得になっています。
dカード ポイントアップモール
また新作家電や旅行などもラインナップされている「dカード ポイントアップモール」もおすすめです。
この「dカード ポイントアップモール」を経由して楽天やAmazonなどを利用すれば、さらにたくさんのポイントをためることが可能です。
dカードポイントアップモールの公式ページはコチラから
dカードの明細は
Member’s Menuにログインすることによりホームページで確認することが可能です。
そしてdカード/dカードゴールドともに、Member’s Menuへのログインで利用できるのはdカードの明細 確認だけではありません。
・支払い金額、利用可能額の照会
・リボ払いや分割払い、キャッシングの申込み
・ポイントの照会や利用
・お届け内容の変更
・プレゼントキャンペーンへの応募
・資料請求
などが行うことができて便利です。コチラの公式ホームページから確認できます。
このMember’s Menuへのdカードログインに必要となる「dアカウント」は、docomo ID、mixiやfacebookアカウントを利用して発行することが出来ます。
「ドコモのdポイントを、もっとお得に貯めたい!」という方や「ゴールドカードを持ってみたい!」という方におススメしたいdカード/dカードゴールドです。
dカード/dカードゴールドを利用して、dポイントや映画の優待・ローソンの割引など特典を満喫してみてはいかがでしょうか。
思い切って旅に出よう!
イライラ・むらむら・思い通りに進まない。
どんどん社会に流されて、わが身の置き場に悩みますよね。
そんな時は一人で考え込まずに非日常生活に飛び込んでリラックスしましょうよ!
きっと解決策が見つかりますよ。
さあー!思い立ったら吉日です。
自分自身に新しい力や新しい考えをめぐらすために自由になりましょうよ!
簡単に!気軽に!お安く!安全に!すぐ予約できる。
すぐ出発できる路線はここです。
・徹底された「安全管理」
・「移動は疲れる」の概念を打ち破る、疲れを感じさせない豊富な「快適シート」。
・女性の隣は必ず女性になる「女性安心」。
・全国100路線以上!
・便選択・予約をお客のニーズに合わせている。
が WILLERのポイントです。
ぜひ一度乗車いただき、体験談もふまえて紹介いただきたいです!
\例えば、東京⇔大阪[片道]2,800円~/