ラインスタンプを使うと
端的に自分を表せるし、
相手の気持ちも想像できて便利です。
なまじ言葉が入らない場合が良い事もありますよね。
ラインスタンプを使っている貴方、
どんな使い方してます?
はまってます!!!
無料スタンプを使っています。
例のスタンプショップの下側で無料ダウロードができますよね。
物足りない方は、ポイントサイトを使ってはいかがですか。
100円なり200円なり有料スタンプは費用が掛かります。
「LINEスタンプは欲しいけど、お金を使うのはちょっと・・・」
と思っているあなたが、現金を支払わずにスタンプを使用する方法は?
ポイントサイト
貯めたポイントを現金に代用してLINEスタンプを購入できます。
広告をクリックしたり、アンケートに答えたりでポイントを稼げます。
ポイントサイトにはげん玉、モッピー、ポイントタウンなどがあります。
ポイントサイト=モッピー
私のおすすめです。
モポイントレートが1ポイント=1円で他のサイトよりレートが高いからです。
資料請求をすると簡単に200ポイントも貯まっちゃいます。
有料スタンプが欲しいけどお金を使いたくない方は一度試してみてはいかがでしょうか。
モッピーのURLはこちらから
お気に入りのスタンプ
「君が押さなきゃだれが押す。」
NHK、Eテレ番組「いじめをノックアウト」とラインとの共同制作です。
番組に届いた全国の中高生3,000原案のアイデアから誕生したスタンプです。
高橋みなみさんや専門家・中高生がネット上のトラブル防止のために選びました。
話の流れを変えたい時、返事に困っている時、困っている人に寄り添う時などの場面で活躍します。
既読無視でいじめが発生している現在のラインにはもってこいのスタンプですね。
私は
返事を考えている時
返事に時間が掛かってしまった時
既読していると思われてしまった時など
このスタンプをダウンロードしてから返事に困ることは少なくなりました。
「君が押さなきゃ誰が押す」のURLはこちらから
yamaou様のオタクなやつら☆シリーズ
もうひとつの私のお気に入りのスタンプです。
ネットで有名なネタやアニメのネタがたくさん含まれています。
元ネタを理解していると会話が盛り上がるに間違いありません。
私の友達がこのスタンプを愛用していてスタンプのネタの話で盛り上がっちゃいました(笑)
これをきっかけに私もこのLINEスタンプを購入しました。
このスタンプは一般的な会話にも使用することができます。
ネットのネタやアニメのネタが知らない人にも遠慮なく使うことができます。
yamaouさんのURLはこちらから
LINEコインも使いますよね。
LINE内の通貨でLINEスタンプや着せ替えを購入するために使用しています。
入手には基本的にはコインチャージをして現金を支払いますが
コインは一度購入すると現金には戻すことはできないので注意が必要です。
2015年4月3日から外国為替相場に伴いLINEコインの価額が上昇して、
LINEコインの購入に手を出しづらくなったかもしれません。
LINEコインを無料で手に入れることも可能なのですよね。
LINEのCMを視聴したり公式アカウントを友達登録したりします。
すると簡単にLINEコインを無料入手することが可能です。
いわゆるフリーコインですね。
無料であるので基本的には一回で貯めるコインは1コインや2コインと雀の涙程度です。
たまに大量のコインが手に入るキャンペーンが実施されています。
見逃さないようにこまめにチェックしています。
コツコツと貯金するような感覚でLINEコインを無料でためています。
100コイン貯まってスタンプが買えたときは嬉しいですよね。
コツコツ貯めるのが面倒くさいと思うかたは、先程のポイントサイトを利用しますよね。
稼いだポイントをLINEコインと交換すると手っ取り早くLINEコインを貯めることが可能ですね。
2016年4月25日より
このフリーコインが、LINEポイントに変更になります。
またこの日以降、このLINEポイントはLINEコインに交換して使用するようになります。
ポイントがためやすくなるかもしれませんね。