売上げシェア世界No.1ノートンの使い方を説明させていただきますね。
セキュリティソフトは、安心してパソコンを使うための必須ツールですよね。
数あるセキュリティソフトの中で、シマンテック社のノートンセキュリティソフトは売上げシェア世界No.1ですよ。
パソコン購入時にもプリインストールされていることも多いノートンセキュリティソフトですね。
その使い方を、30日無料体験版を使ってご紹介します。
ノートンの30日間無料体験版
ノートンの無料体験版をダウンロードして来ます。
ノートンのセットアップ
ノートンのセットアップは、体験版をクリックするとインストーラNSDownload Manager.exeがダウンロードされます。
ダウンロード完了後クリック、[はい]で実行に同意すると、暫くしてインストールが完了しますよ。
ノートン アカウントのログイン
インストールに成功するとサインイン画面が現れます。
既にノートン アカウントをお持ちの方は、それを使ってサインインしてくださいね。
お持ちでない方は、ノートン アカウントの作成をクリックして、ノートン アカウントサインアップ画面にメールアドレスなどの必要情報を入力した後、サインアップをクリックしますね。
入力したメールアドレスへ、確認メールが送信されますので、このメールの[今すぐ確認]をクリックしてくださいね。
再度サインインするとノートン アカウントの作成完了です。
そしてノートン アカウントでログインすると、個人情報の再設定や保護デバイス追加/削除、ソフトのインストール管理などができますよ。
無料体験版では、ノートンセキュリティツアーなどで簡単な使い方や処理の快適さ、メモリ消費量なども解り、そのまま30日間はノートンセキュリティが使えます。
また、お気に召さない場合は、アンインストールも簡単にできますよ。
ノートンのプロダクトキー入力
ノートンのプロダクトキーとは、Windows、Mac、スマートフォン、タブレットに対して、ひとつのプロダクトキー入力で、セキュリティ機能をアクティブ化できる固有キーです。
これらは、デバイス毎に、ノートン プロダクトキー入力が必要です。
ノートン プロダクトキーは、英数字を組み合わせた25桁の文字列で、5桁ずつをハイフンで5つに区切られています。
ノートンのプロダクトキーを見つける方法は複数あります。
最も簡単な方法は、ノートン製品ウインド上部のヘルプをクリックして現れるヘプルセンターのマイノートンからです。
マイノートンでノートン アカウントにサインイン後、上部にあるサービスタグをクリックすると、ノートンのプロダクトキーが表示されますよ。
表示されたプロダクトキーをコピーし、デバイスタグで表示されるデバイス毎の設定箇所へノートンプロダクトキーを入力することで、そのデバイスのアクティブ化ができますね。
ノートン電話サポート
万一のトラブルや質問などに対しては、365日24時間対応のライブチャットでサポートされていますよ。
このチャットから、リモートアシスタンス (PC 遠隔操作)でサポートを受けることもできますよ。
ライブチャットはコチラの公式サイトから
現在は、電話サポートは利用できません。
インターネットサービスプロバイダの月額セキュリティサービスを利用している方はコチラの公式サイトからお問い合わせください。
ノートンフォーラムに参加して問題を解決する方法もあります。
ノートンフォーラムはコチラの公式サイトから
プログラミングを勉強してみませんか?
「自分でホームページを作ってみたい!」
「WEBの仕事で独立したい!」
どんどんIT化が進む中で、確かに便利になっていますが、自分自身がそれら便利なツールを作れる側になれるかと考えると「難しそうだな・・・。」と感じていませんか?
でも、大丈夫です!
実はホームページやアプリケーションは「プログラム」によってできています。
そのプログラムを自分で書けるようになれば、自分のWEBサイトを作れるのはもちろん、便利なアプリやIoTに通じる製品まで操れるようになってしまうのです!
そこで、まずは基本からの勉強が大切。
いきなり、応用編から始めようと独学で学ぶ人も多いのですが、正直基本を学んでいないと、大きな壁にぶつかり挫折してしまうことがほとんどです。
そこで、おすすめなのが「TechAcademy」というプログラミングスクールです。
親切丁寧にマンツーマンで質問することもでき、なにしろネットを通じて自宅や会社にいても授業を受けられるところが素敵です!
さぁ、あなたも今日からプログラマーだ!!!