ぐるなびは地域ごとのレストランや居酒屋といったお店を予約したり、クーポンを利用してお得に飲食店を使うことができるサービスサイトということは皆様のご存知通りです。
GoogleやYahoo!といった検索サイトからでも、意中の店にたどり着ける方法もあります。
例えば、ぐるなび東京やぐるなび横浜などの飲食店を探す場合に、「ぐるなびで地域ごと」(都道府県別)➡「行きたい飲食店を検索する」をクリックする代わりに、GoogleやYahoo!の検索サイトから一足飛びに、「ぐるなび 東京」と入力して検索すると東京地域のお店を集約した、ぐるなびサイトへ移動することもできます。
また同じように横浜の場合は、「ぐるなび 横浜」と入れることになります。
このように地域の名前を入れて検索すると、その地域専用のメニューに移ることができる訳です。
もちろん、ぐるなびのTopページから選びたい地域を選択し、移動する事も可能です。
ぐるなび クーポン
そして何と言っても、ぐるなびの一番のお得はぐるなびクーポンを利用することです。
ぐるなびは飲食店を地域ごとに検索でき、さらにクーポンが発行されるシステムを導入した、グルメサイトの先駆けですが、ぐるなびのクーポンを利用できる店の数は相当あります。
ぐるなびの条件に合致すればかなりのお得が期待できます。
私が一番ぐるなびを利用するのは年末年始の忘年会と新年会です。
私が、お店を選択するポイントは、忘年会や新年会プランを利用する場合の団体予約における、プランの安さであります。
それの次に、「幹事様1名無料」というプランが追加設定されている場合です。
このサービスは大きいと思います。
一般的なコースで発生する費用が3,000円から5,000円くらいですので、1人分が丸々浮くのは非常にお得感があります。
これらのポイントをもとにしてお店を探すと、大変お得な金額で楽しむことができます。
ぐるなび pro 管理 画面
ぐるなびでは他に、ぐるなび食市場、ぐるなびデリバリー、ぐるなびレシピ、ぐるなびWEDDING、旅ぐるなび、ぐるなび総研、ぐるなびPROなどのお役立ちサイトを立ち上げています。
その中でぐるなびproは、飲食店をより魅力あるものにするためにお店側へのぐるなびのサービスとして、ぐるなびのコンテンツを利用したサポートシステムであります。
経営・販促ノウハウは、ぐるなび通信から・・・。
料理・食材・仕入れは、ぐるなび通信・日本全国ふるさと食材図鑑・BEST OF MENU・ぐるなびシェフから・・・。
その他お役立ちサイトは、ぐるなび不動産・ぐるなび大学・経営サポートサービス、新規開業・改装支援特集、飲食店経営サポート企業紹介から・・・。
ぐるなびと連携することにより、お店の売上アップを目指すための方策や工夫すべき点、食材の選び方、人気の品目ランキングなど、人気のあるお店とするためのポイントがまとめられているサイトです。
そして、ぐるなび pro 管理 画面でIDを登録すれば、さらに質の高いお店の情報や紹介の発信が、ぐるなびとの連携で可能となります。
IDの登録方法はぐるなびProのWebページからぐるなび 管理 画面にログインし、IDを登録していきます。
IDの登録後はぐるなび pro 管理画面へログインすると、そのお店専用の画面に移ることができます。
このように、ぐるなびは一般顧客向けの店舗紹介やクーポンの提供といったサービスの他に、法人向けにもお店の経営支援といった企業向けのサービスも実施しています。
食材の紹介
ぐるなびでは、食材の一押しの食材の紹介もしています。
ソーセージでは、こちらを紹介させていただきました。
そんな商品を楽天で
チェックしてみました。
一度お試しあれ。