2018年2月現在、くら寿司の店舗数は東北15店舗、関東117店舗、北信越・東海71店舗、関西131店舗、中国21店舗、四国12店舗、九州・沖縄44店舗で国内では411店舗ですね。
はま寿司、スシローについで店舗数は第3位です。
くら寿司の東京の店舗数は30店舗です。
くら寿司店舗を東京の地域別にみると墨田区・江戸川区・荒川区・板橋区など23区に16店舗です。
23区以外に小金井市・西東京市・清瀬市など13店舗ですね。
比較的郊外で国道沿いにありますね。
くら寿司といえば
「びっくらポン」という食べた寿司皿をテーブルの端にある穴に流すゲームがあります。
5皿流すと1回液晶画面にゲームが流れ、当たりがでれば、景品が上のガチャガチャからでてくるというゲームです。
子供たちはハマり「パパもう5皿食べてよ。お願い」と娘にせがまれ、ついつい食べ過ぎてしまうという、なんて素晴らしい?画期的なシステムを取り入れています。
鮮度くん
画期的なシステムといえば、寿司キャップの名前を「鮮度くん」と命名されていますが、あれには驚きました。
寿司キャップの入り口から指を入れて、寿司皿を上に持ちあげると、自動的にキャップが持ち上がり、お寿司をとれるシステムですね。
最初は子供たちは取りにくそうにしていましたが、コツをつかむと、面白がって簡単にどんどん取っていきます。
寿司皿を傾かせて、皿の角度をつけて取ると、キャップが開くようになっています。
衛生面や鮮度や臭いの点で研究されていて、小さいお子さんが良く訪れるくら寿司だけにああいう心使いはありがたいなぁと思います。
現在は節約のために特別な日以外ほとんど外食をしない我が家ですが、先日妻の特別ボーナスが入ったということで、家族みんなで久しぶりのくら寿司にいきました。
くら寿司 予約 ログイン方法
くら 寿司 店舗 一覧からスマホで簡単にくら寿司予約をしています。
「くら寿司予約アプリ」ですね。 アプリに会員登録してダウンロードすればスマホから簡単に時間と曜日を予約できる訳ですよ。
本日は日曜日のしかも夕方19時です。私たちのような家族ずれがいっぱい来ているだろうと思っています。
まずはスマホから「くら寿司予約」と検索、又は、くら寿司のアプリをダウンロードすると、画面上にはEパークとくら寿司の文字が出てきます。
△マークがついている場合を除いて予約ができます。
2週間位先まで予約可能ですよ。
お店を探すをクリックすると、最寄りの「くら寿司 店舗一覧」画面が出てくるので、本日自分の行きたい、くら寿司をクリックします。
「くら寿司予約アプリ」はログインIDとパスワードを入力すると簡単予約ができます。
初めての方でも、ログインIDとパスワードを決めて会員登録をしさえすれば、予約できますよ。
会員登録は一度だけなので、次からは思いたったらすぐに予約できます。
あとは、スマホでもパソコンでも簡単に来店時間予約すると行列に並ばずに楽々テーブルに行けるので、子供がぐずる心配もなく楽ちんです。
ぜひ小さいお子さまがいるご家族はくら寿司 予約 システムEPARKを使ってみてください。
くら 寿司 予約 ログインはコチラから
お誕生日会は家でパーティ
我が家では毎年子供の誕生日はお家で手作りパーティを開くていたのですが、その時にもくら寿司持ち帰りを利用させてもらっています。
誕生日会当日「くら 寿司 メニュー 持ち帰り」とインターネット検索をかけるとくら寿司お持ち帰りセット画面がどーんとでて来ます。
パーティお得セットと子供たちの好きな単品を注文するため、九州・沖縄エリア、西日本エリア、東日本エリアの3エリアのうちに該当するくら寿司 店舗のメニューを開き、子供と一緒にどれにするとたのしみながらサイドメニューも選びます。
最寄りのくら寿司店舗に電話予約を入れて、あとは取りに行くだけで楽しいパーティのメインディッシュはととのいます。
その他にくら寿司のメニュー一覧を見ると「くら寿司持ち帰り割引セット」も大人気ですね。
例えばまんぷくお得セットは、サラダ、いなり、コーン、いくら、焼きはらす、たまご焼き、天然甘エビ、サーモン、いか、えび、まぐろ、ビントロ入りで60貫2,600円です。
パーティーお得セットは34貫1,500円で、たまご焼き、いくら、いなり、コーン、サラダ、えびマヨ、えび、天然甘エビ、焼きはらす、サーモン、いか、まぐろ、ビントロ入りです。
くら寿司のメニュー一覧で比較すると店内で食べるよりお得な価格となっていますよ。
くら寿司メニュー持ち帰りはコチラから
くら 寿司 メニュー 期間限定
メニュー期間限定など実にくら寿司のアイデアは豊富ですよ。
例えば3/10から始まる「まぐろフェア」は熟成大とろ、大粒ほたていくらのせ、あぶりびんちょう大とろです。
また3/10~16の期間では、びっくらポンでコナングッズが当たったり、メニューの期間限定が充実していますね。
くら寿司のメニュー期間限定はコチラの公式サイトから
寿司屋を越えたくら寿司のメニュー
くら寿司ではホントメニューが楽しいです。
くら寿司ラーメン・シャリコーラ・シャリカレーパン・天丼・牛丼・担担麺・シャリカレー・うどんからケーキやマンゴーなどデザートまで寿司以外のメニューも取り揃えていますよね。
寿司屋とは思えないメニューの幅広さに子供達も大満足ですね。
くら寿司メニュー一覧の充実が子供や家族連れに人気の秘訣でしょうね。
私もくら寿司ラーメンの大ファンで先日も醤油ラーメンと味噌ラーメンを妻とシェアして食べました。
シャリコーラは売り切れていたので飲めなくて残念でしたので、近々絶対もう一回来ようと思いました。
我が家でも当分ファミレスに行くより、寿司がいいと子供達は、今まで以上に、くら寿司ファンになってしまいました。
くら 寿司 株価
くら寿司の現在の株価は4,975円前後ですよね。
くら寿司株を100株以上持っていると2,500円の食事券が年に1回もらえますよね。
ライバルのスシローも上場予定です。
かっぱ寿司やはま寿司との競争もますます激化しそうですね。
私はよくこれらの寿司チェーンに通っていますが、皆さん寿司以外のメニューやキャンペーンに力が入っていますよね。
ですが、やはり寿司ネタで勝負していただくのが一番肝心だと思うのですよね。
私の好みの、たこ・いか・いくら・サーモン・えび・はまち・さば・ネギトロなどの寿司ネタを充実していただくとうれしいですね。
それは取りも直さず、これらの人気寿司ネタに注力することで業界の雄になる日も近いと思うのですよね。
美味しい寿司には、美味しいお茶も
寿司パーティをジュースというのも何なので、美味しいお茶を視野に入れています。
お茶といっても、今はホットでもアイスでも大丈夫