今では、日本中で知られるようになった「マイナビ」です。
みなさんどのような印象をお持ちでしょうか?
マイナビと言えば、多くの人が「転職」や「就職」を思い浮かべると思います。
しかし、マイナビはたくさんのサービスを展開しているのです。
今回はその多彩なサービスの中から、特に注目の3つをご紹介いたします。
どんな人でも、どんな年齢でも使えるので、
是非とも参考にしてみてください。
「マイナビ2017」
就職活動で利用するなら、マイナビ2017です。
これこそ、マイナビの十八番のサービスとも言うべきなのが、就職サービスです。
かつてはリクルートの「リクナビ」が主に利用されていましたが、現在ではこのマイナビ2017も掲載企業数ではほぼ互角までに迫ってきているのです。
掲載企業数の増加とともに、学生の利用者も急増していっています。
ユーザーの増加の原因は掲載企業が豊富なこともありますが、使いやすい利便性もあります。
マイナビ2017では、企業情報の閲覧やサイトからの応募はもちろんのこと、業界情報や時事ニュース、就活の進め方や豆知識を知ることもできます。
また、WEB上で筆記試験の対策ができるなどコンテンツも充実しています。
この使いやすさと情報量の多さが、多くの学生から支持されている秘密になっています。
学生の情報就職サイトマイナビ2017はコチラから
「マイナビ進学」
主に新卒の就職や転職のイメージがあるマイナビですが、実はその前の高校生から利用できるサービスもあります。
それが今回ご紹介するマイナビ進学です。
大学選びで利用できるマイナビ進学では、全国各地にある大学や短大の情報が網羅されています。
そのため、遠方の大学までわざわざオープンキャンパスなどで情報を得る必要がないのです。
また、より具体的に大学のことを知りたい人はマイナビ進学から大学の資料を一括で請求することも可能です。
調べ方も、志望する学部や勉強したこと、興味があることから検索できるので、自分の知らない大学なども知ることができます。
大学や短大だけでなく、専門学校などの情報があるので、周りの学生に合わせることなく、自分にぴったりの学校を見つけることができますよ。
進路情報ポータルサイトのマイナビ進学はコチラから
「マイナビウーマン」
女性向けのサイトもマイナビは展開しています。
女性の仕事やプライベートを応援するそれが、マイナビウーマンです。
マイナビウーマンでは、働く女性を応援するというコンセプトのもと、女性ならではの悩みを解決するような記事がたくさん蓄積されています。
女性の仕事のことはもちろん、恋愛に関するもの、美容やお金に関する豆知識など、読むだけで勇気づけられる記事がふんだんに用意されていますよ。
資格取得を目指したスクール特集や占いの記事など、每日見ても飽きないサイト作りになっています。
このように、就職や転職から学校選び、そして女性のライフスタイルを応援したサイトまで、マイナビは人生に関わる様々なシーンをサポートするサイトを展開しています。
ひとつのIDやパスワードでどれも共通して利用できるので、早めに登録しておいて損はないかと思います。
自分の置かれている状況に応じて上手に情報収集を行って、よりハッピーな人生を送ってくださいね。
働く女性の恋愛と幸せな人生のガイドのマイナビウーマンはコチラから
マイナビのサービスのすべてはコチラから
マイナビショップ
食品・飲料から本・文房具・オフィス用品、家電・ゲーム、ヘルスビューティー、ホーム&キッチン、ファッション、就活用セット商品まで何でも揃う=マイナビストアを楽天でチェック