今では様々なサービスを展開している美容室予約サイトや飲食店予約サイトが存在します。
そんな中、やはり一番知名度があるのは「ホットペッパー」でしょう。
ホットペッパーはリクルートが運営しているサービスサイトです。
飲食情報サイトのパイオニアともいえるホットペッパーですが、今では美容院でも利用できるようになっています。
今回は私がホットペッパーグルメやホットペッパーbeautyサロンを使っていて、お得に感じる3つのポイントをご紹介いたします。
ひとつのIDで管理できる楽チンさです。
ホットペッパーサイトはホットペッパーグルメとホットペッパー beauty サロンの2つが存在します。
どちらもひとつのリクルートIDで「ホットペッパー グルメ 管理 画面」「ホットペッパー beauty サロン 管理 画面」からログインできます。
これらのホットペッパー管理画面を経由した予約の場合、共通ポイントでもある「Pontaポイント」が予約人数×50ポイントを溜めることができます。
よく使う飲食店の予約や美容院の予約でPontaポイントが溜まるのは大変お得意です。
Pontaポイントとも連携
何しろPontaポイントも共通のリクルートIDで管理するカードで、ローソンや昭和シェル石油やゲオなど全国規模の共通カードだからです。
無理せず普段の生活リズムで簡単に溜めることが出来、溜まったポイントは飲食店や美容院や全国の提携店舗で利用することができるわけです。
また、ホットペッパー経由で何回か足を運んで溜めると、その次の利用がお得になるわけです。
掲載店舗数・クーポンの多さが一番
豊富なジャンルの情報の中からお店を選ぶことがいいです。
ホットペッパーの知名度が多いため、お店の掲載数も豊富です。
全国的にこのサービスを展開しており、どの地域においても掲載しているお店が豊富です。
またお得な「クーポン」を掲載しているお店もあります。
ホットペッパーで予約するだけで、グルメや美容のクーポンでお得に利用できるのは見逃せないチェックポイントですね。
店舗の掲載数はもちろんのこと、クーポンの多さもサイトを利用する際にチェックすべきひとつの点で、ホットペッパーは秀逸ですね。
ホットペッパー 店舗管理画面でお店側もお得で便利
お店側も予約管理が楽チンかと思います。
利用者だけでなく、お店側も利用するメリットはあります。
特に見逃せない点が、予約をコントロールできることかと思います。
利用者はホットペッパー管理画面上で予約してくるので、お店側もどの時間帯がどれくらい埋まっているかを一目で管理出来ないと困るわけです。
お店側はホットペッパー 店舗管理画面で、時間あたりの予約枠を設定し、コントロールすることができます。
飲食店ですとホットペッパーグルメ 店舗管理画面、美容院だとホットペッパーbeautyサロン 管理画面から、お店の振り当てられたID・パスワードでログインすることでチェックできるわけです。
今までのように、一枚の予約表に鉛筆で予約の埋まり具合やキャンセルをいちいち書いていると混乱を招きます。
飲食店も美容院もホットペッパー 店舗管理画面をうまく利用することで、業務の効率化を図ることができます。
リクルートIDで連携
以上が、ホットペッパーを利用していて便利だなと感じる3つのポイントです。
さすがリクルートが作った、利用者も店舗側もWin-Winの関係でお互いに利用できる仕組みかと思います。
お互いにうまく使いこなしてWin-Winの関係を、益々お得で便利な状況を続けましょう!
私の好きな海ブドウのメニューがない時は
皆さん、お店に行ってオーダーするときに自分の好物がない時は困りますよね。最近はどこのお店にもあるメニューですが、どうしても食べたい時は、楽天でチェックしました。