勿論、ご存知ですよね。
特に日本で爆発的な利用者数となっている、140文字まで記入できるマイクロブログサービス=短いテキストを書いて公開して、誰にでも見られるようにした事ですよね。
一度に記入できる文字数が少ないことが逆に気軽に投稿できるきっかけとなっているような気がします。
一般人だけでなく、著名人も数多く利用しています。
一回の投稿で書き込める文字数が少ないことで、特にスマートフォンからの利用が気軽に行えることから、外出先で気軽に投稿される方も増えています。
また、最近では行政や企業なども積極的にtwitterでの情報発信を行っています。
お得なtwitterキャンペーンやホームページの更新情報が手軽に入手できるなど、スマートフォンを持っている方ならば登録しておいても損はないという状況です。
いやむしろ登録するほうが得になるという状況でしょう。
twitterに登録しましょう!
まずtwitter.comへアクセスして、アカウントを作成します。
「アプリをダウンロード」という案内が出ますので、スマートフォンの電話番号を入れてショートメールで送ります。
あとはそのメールの指示に従ってアカウント名とパスワードを設定してアカウントを開設します。
twitter.comはコチラから
次からのアクセスはtwitterのログイン画面を出して、初回に登録したユーザ名もしくはメールアドレスとパスワードでログインすればOKです。
プロフィールなどは
なにも書かれていないと怪しまれることもありますので、一通り入力しておくことをお薦めします。
しかし、趣味や好きな事くらいにとどめ、本名や住所、勤務先・通学先などの個人情報は記入しないようにしましょう。
あとはアイコンを好きな画像にします。
自撮り画像にされる方もいますが、最初のうちは様子見ということで自撮りは避けた方が無難です。
旅行先で撮った写真などを利用するとその写真を見つけて、気になった方からの問合せなどがあってそこから交流が始まったりしますので、お薦めです。
ツイナビ=Twitterの使い方
twitterの使い方、虎の巻があります。それはツイナビです。
ツイナビはコチラから
3分でわかるTwitterとして、「Twitterとは・Twitterの登録方法・フォローについて」などのトピックスがあります。
さらに、Twitterの基本的な使い方として、「プロフィール変更方法・デザイン変更方法・有名人や企業、お友達のアカウントを探す方法・同じ趣味の人のアカウントを探す方法・リプライについて・リツイートとお気に入りについて」の説明がありますので、安心して利用できますよ。
twitter 検索を使いましょう。
新しくtwitterでは検索機能が出来ました。
いま流行っている事柄について、他の人がどんな投稿をしているのかが気になる場合になどにお薦めです。
例えば、一番良く使われるのは日本が勝ち進んでいるような場合です。
スポーツ競技でその競技名を検索するとみんなの感想が読めて、一緒にスポーツ観戦をしている気分になれます。
twitterアカウントの削除の方法
もし、twitterに飽きてしまった場合に備えて、twitterアカウントの削除の方法についても記載しておきます。
PCの場合、ログイン後に表示されるtwitter ログイン画面で、右上の自分のアイコンが出ているところをクリックします。
「設定」というメニューがあるので、そこを開くと一番下に「アカウントを削除」というリンクがあります。
そこから手順通り進めていただくとtwitterアカウントの削除が完了します。
かわいいUSB-ACアダプター・・・
ツイートし過ぎても充電の準備が出来ていれば大丈夫、安心だ。そんな、充電器の数々を楽天でチェック
ツイターにチャレンジ!
毎度お世話様です。コメントありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたしますね。