本場、四国ではうどんは国民食で、地元の人々に根づいていますね。
路地裏の製麺所の片隅で、てんぷらとおでんと混ぜごはんなどを朝早くから、食べられる光景を見ます。
関東で言えば立喰いソバでしょうが、やはり四国のうどん文化とどこか違うような気がします。
四国のうどん文化では、どこか温かく人々の交流があり、コミュニティーが息づいています。
それに、1玉100円くらいからですので、安いです。
うどん文化ってあると思います。
そのうどん文化を全国的に広めたのが『丸亀製麺』ではないでしょうか。
丸亀製麺で・・・美味しい、ゆでたてのうどんを食べることがでます。
もちろん、うどんだけではなく、サイドメニューの天ぷら、おにぎり、稲荷も美味しくて、炭水化物好きの自分には欠かせないお店のひとつです。
だからちょっと、うどんを食べに行きたいなと考えたときに、がっつりうどんを食べたいなと思う時、つまりいつでも「丸亀製麺所 店舗一覧」で検索して丸亀製麺 メニューを想像してます。
だから、スマホには丸亀製麺のアプリも入っているし、ホームページもブックマークして、メイン画面に置いていますよ。
お得なアプリのクーポン
特に、丸亀製麺のアプリをつかうと、お得なクーポンが利用できるから、よりお得感が増して美味しさもアップしていきますよね。
今、自分がいる場所から近い「丸亀製麺 店舗」を探しているのは、すぐに食べたいからですよ。
そりゃ、いつもの丸亀製麺に行くのもいいですが、いろいろな丸亀製麺 店舗に行くのが楽しいので、店舗検索は欠かせないと言えるでしょう。
丸亀製麺の営業時間を24時間にしてもらうとそれこそ入りびたり状態ですね。(笑)
もう、車で駐車場に乗り付けた時点で、お腹は準備OKですよ。
丸亀製麺 メニュー
お昼の営業時間で混んでいようとも、並ぶことに問題はありません。丸亀製麺の店舗に入って、「丸亀製麺 メニュー」の看板?みたいなのを見ると、テンションあがりますよね。
今日のメニューはかけにしようかな?・・・そうすれば、揚げたてサクサクの天ぷらをいっぱい食べられるし。
いや、ここは釜揚げうどんにして、しっかりと丸亀製麺のうどんの味楽しむべきかな?
意表をついて、カレーうどんで、がっつり食べて、プラスおにぎりなんていってしまおうかな?
悩みは尽きないですよね。
美味しい悩みなので、たまに・・2種類食べることもありますよ。
好きな店の雰囲気
それに、丸亀製麺のスタッフさんは清潔で、きびきびとお仕事してらっしゃるので、それも味をアップさせているポイントですよね。
お店の雰囲気が味に影響しているんだなとつくづく丸亀製麺にいくと感じます。
とくに、天ぷらで悩んでいるときに「いま○○あがりますよ。」なんていわれると、ならそれもくださいということになり、いくらでも食べてしまうことが危険ですね。
でも、残念なのは、仕事が遅くなってしまうと、丸亀製麺が閉店してしまっていることです。
いつも行っている丸亀製麺 営業時間は午後9時半まで。もう少し遅くまでやってもらえると、うれしいんですけどね・・・せめて、10時まで・・・いや11時まで(笑)欲望は果てしなく続きますが、丸亀製麺また行きます!!
丸亀製麺所 店舗一覧はコチラから営業時間・駐車場・地図検索もこちらです。
丸亀製麺 メニューはこちらから
家でも讃岐うどんが食べたい場合
丸亀製麺まで待てない時は、本場讃岐のうどんを家で茹でて食しましょう。そんな時は楽天でチェック