IDやパスワードの管理は
大変になって来ていませんか。
皆さんどうしていますか。
なんでも
「・・・」のアカウントを~~~
よく聞きますよね。
マイクロソフトでも
アカウントを作成すると
その管理が、一元化されまとめられるため管理やログインが簡単にできるようです。
硬い頭を柔らかくするため少し調べてみましょうね。
そもそもマイクロソフト アカウントとは
マイクロソフトアカウントを作成すると、当然のこととしてOffice365を利用してOffice2016アプリケーションが使えます。またOutlook.comでの無料メールやカレンダーを利用したりできます。
Office Onlineを利用してOfficeファイルのオンライン使用が無料でできたり、OneDriveを利用してすべてのファイルや写真を1つの場所に保存できたり、SkyDriveのテキストメッセージなどを共有できたりもします。
さらにMicrosoftストアでオンラインショッピングを楽しんだり、「Xbox live Gold」を利用して無料のマルチプレーヤー型ゲームを利用できます。
また「Grooveミュージック」で数百万の楽曲にアクセス出来たりします。
つまり、マイクロソフト アカウントとはマイクロソフトが提供するサービスを一括して利用することができる仕掛けです。
マイクロソフト アカウントを一度設定しておくことにより、デバイスごとにアカウントを作成してログインしなくてもよくなります。
マイクロソフトアカウント 作成方法
Microsoftアカウントは簡単に作れます。ブラウザで「マイクロソフトアカウント」にサインインして、メールアドレスとパスワードを入力するだけです。
マイクロソフト アカウントとは、このメールアドレスとパスワードの組み合わせの事でした。メールが届いたら、確認ボタンを押せばアカウント作成完了です。
費用も無料です。
マイクロソフト アカウント 変更方法
アカウント変更も簡単です。
マイクロソフトアカウントのWebサイトにサインインして、「あなたの情報」の中で「名前の追加」を選びます。
名前を入力して保存を押せば、マイクロソフトアカウント変更完了です。
マイクロソフト アカウント 削除について
アカウント削除は、MicrosoftアカウントWebサイトの「セキュリティとプライバシー」の中の「その他のセキュリティ設定」を選びます。
メールアドレスを入力して送信ボタンを押すと、7桁のセキュリティコードを送られてくるので、セキュリティコードを入力し、画面が切り替わったら、「アカウントの削除」を選べばマイクロソフト アカウント削除完了です。
マクロソフトサポートセンターについて
マクロソフトサポートセンターはMicrosoftアカウントWebページ上部の「サポート」を選ぶとサポート画面に切り替わります。
あとは、サポートが必要なアイコンを選べば、ヘルプ画面が表示されます。
マイクロソフトサポートセンターの電話番号については、フリーダイヤル0120-00-8449で9時から18時までサポートしてくれます。
ただし土日のサポートの電話は10時からです。
マイクロソフト ダウンロードセンター
マイクロソフトは、インターネットを介して自社で運営するこのサイトから、我々にいろいろなファイルをダウンロードしています。
OSやアプリケーション、開発ツールなど、ダウンロードセンターでは製品に関するさまざまなファイルが公開されています。
例えばバグや不具合を解消するパッチは、まずダウンロードセンターで公開されます。そして、しばらくしてからWindows Update/Microsoft Updateで配布されることが多いです。
無償でテストできる体験版/試用版ソフトウェア、最新のベータ版/プレビュー版ソフトウェアもマイクロソフト ダウンロードセンターからよく配布されています。
そのほか、オンライン・ドキュメントや便利なツールなど、驚くほど多種多様のファイルが公開されています。また日々新しいファイルの公開が続いています。
このサイトはパワー・ユーザーにとっては目が離せないサイトといえよう。
プログラミングを勉強してみませんか?
「自分でホームページを作ってみたい!」
「WEBの仕事で独立したい!」
どんどんIT化が進む中で、確かに便利になっていますが、自分自身がそれら便利なツールを作れる側になれるかと考えると「難しそうだな・・・。」と感じていませんか?
でも、大丈夫です!
実はホームページやアプリケーションは「プログラム」によってできています。
そのプログラムを自分で書けるようになれば、自分のWEBサイトを作れるのはもちろん、便利なアプリやIoTに通じる製品まで操れるようになってしまうのです!
そこで、まずは基本からの勉強が大切。
いきなり、応用編から始めようと独学で学ぶ人も多いのですが、正直基本を学んでいないと、大きな壁にぶつかり挫折してしまうことがほとんどです。
そこで、おすすめなのが「TechAcademy」というプログラミングスクールです。
親切丁寧にマンツーマンで質問することもでき、なにしろネットを通じて自宅や会社にいても授業を受けられるところが素敵です!
さぁ、あなたも今日からプログラマーだ!!!